• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

ちょんちょろぴんにっき

chochocho.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:おかし( 10 )   

  • レモンケーキ
    [ 2012-03 -15 17:42 ]
  • ホワイトデー本番
    [ 2012-03 -13 22:21 ]
  • りんごケーキを焼く
    [ 2012-03 -07 22:25 ]
  • バナーニマフィン
    [ 2012-02 -29 15:03 ]
  • ホワイトデー練習
    [ 2012-02 -17 14:00 ]
  • 最後のお仕事
    [ 2011-04 -14 11:06 ]
  • マフィン対シフォン
    [ 2011-02 -19 16:46 ]
  • ただ食べたいだけじゃないです。
    [ 2011-02 -12 11:27 ]
  • 結果、全然チョコと関係ないものになった。
    [ 2011-02 -12 10:37 ]
  • ふぉふぉふぉしふぉん。
    [ 2011-02 -08 23:22 ]

1

レモンケーキ   

2012年 03月 15日

今週の日曜は合唱部仲間が来るよ。
昼間から鍋です。

全員で… えー 5人か…6人?
私とかず入れて、うちに大人が8人&コハル…
大丈夫かいな…

ま、なんとかなるとして
今日はその日のおやつ用にレモンケーキを焼きました☆
e0220570_1730913.jpg

これたまたまネット見つけたレシピだけど
作りやすくてもぅ何度も作っております。

アイシングもして
e0220570_17291972.jpg

はじっこを味見して
e0220570_1729136.jpg

残りは冷蔵庫で熟成!


最近ハルはなぜか、右手をもの凄い早さでブンブン動かします。
大人が真似したら腕が抜けそうなレベルです。
e0220570_17303492.jpg

ほれ、ぶれとるじゃろ。


そしてヨダレが
e0220570_17295846.jpg

ひ、ひかっている… !

ハルのヨダレに
ハチが群がっている…



クリックキートス!!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2012-03-15 17:42 | おかし

ホワイトデー本番   

2012年 03月 13日

今日はハルのBCG予防接種でしたよ。

腕を掴まれてまゆをひそめ、
注射の瞬間 ギャギャー!と泣いてたけど
終わったらケロッとしてたよ。
よかったよかった。


明日はホワイトーだね〜

かずさんが会社のおばちゃんから
バームクーヘンをもらったのでお返し作りました♪
e0220570_2272725.jpg

スヌーピー(をイメージしてがんばった)クッキー!!

アイシングの代わりに溶かしチョコで絵を書いたんじゃけど
明治のミルクチョコは絞るのが難しいなぁ。。
DARSのホワイトチョコの方がキレイにできた!

ラッピングはこのように。
e0220570_2222511.jpg

というか、よく考えたらかずさんがもらったのにな…
なぜ私がお返しを…
クッキー… 買い取ってもらおうかな… 800円くらいで…


ハルは家に帰ってもご機嫌で、
連ドラのカーネーションを真剣に見ておられました。
e0220570_2241275.jpg

写真をとったら
e0220570_2235148.jpg

今いいとこなんだよ〜 邪魔すんなコラ〜

と言いたそうでした。

おしまい


クリックキートス!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2012-03-13 22:21 | おかし

りんごケーキを焼く   

2012年 03月 07日

今日は朝からりんごケーキ↓を焼いたよ。
e0220570_2282113.jpg

e0220570_2274289.jpg

けんちゃん(兄)に荷物を送る用があったので
その中におすそわけを入れときました!

パパ、けんちゃんからもらってね〜☆
e0220570_2275222.jpg

そんなこんなしてたら夕方お義母さんが来たので
そちらにもおすそわけを。
タイミングいいわ〜


コハルは最近動くもんをよく目で追います。
e0220570_2292484.jpg

タコをじっくり見たりペロペロ食べたり。
e0220570_22153466.jpg

つぎはモビールでも作ろうかの〜


↓おまけ↓
e0220570_228526.jpg

おでこの安定感が良い!



全然北欧じゃないけどどうしよう…
とりあえずクリックキートスヘイヘーイ!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2012-03-07 22:25 | おかし

バナーニマフィン   

2012年 02月 29日

雪じゃ〜〜!

すごいね〜 わ〜い
e0220570_14451346.jpg


とりあえず雪だるまを作って
e0220570_14421364.jpg

ファンキーでしょ?頭が。
水耕栽培中の人参を頭に植えてみました。

今日は図書館にでも行こうかと思っておりましたが
断念。

バナナがダブついているので、マフィンを作ったよ。
e0220570_1445763.jpg

e0220570_14414121.jpg

うまいぞコハル〜 
むしゃむしゃ。
e0220570_144454.jpg

そ、そんなに見られると… 食べづらいよ…



marimekkoのメローニ柄のお皿でこっそり北欧♪
バナナはフィンランド語でバナーニですって。へ〜 かわい〜い
クリックキートス!
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2012-02-29 15:03 | おかし

ホワイトデー練習   

2012年 02月 17日

今年のバレンタインデーは
コルネクッキーとガトーショコラを作りました。

クッキーは時間がたつとサクサクがフニャフニャになって…
うーむ。なぜ? また挑戦してみます。
ガトーショコラは簡単な割になかなかおいしかったので、こっちもまた作る!

かずさんが会社のおばちゃんから
バームクーヘンをもらって帰りました。
ので、来月お返しをしなければなりません。

cookpadに3Dどくろクッキーというのが載っていたので
練習で焼いてみました!
e0220570_13444382.jpg

ぷぷぷ。
e0220570_13452911.jpg

ぷぷぷぷ。
そのおばちゃんはsnoopyファンらしいので作ってみたのだけど、
いや〜シンプルな顔のくせに難しいなぁ。。

また来月、もっと上手に作るぞ!


↓おまけ↓
こはる、寝顔は美しいのになぁ…
e0220570_13574680.jpg

■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2012-02-17 14:00 | おかし

最後のお仕事   

2011年 04月 14日

そんなこんなで仕事を辞めるにあたり
ケーキを焼くことにしました。

最終出勤日に、みなみなさんの机をまわり
あいさつがてらお菓子を配るという風習のためです。
手づくりのものを配ってこそ、わたし!

50人分のケーキは、ちょっと大変だったけど
毎日こつこつやったので何とかなった!それに
中学時代の一夜漬けや
高校時代の部活と受験勉強や
大学時代の祭り準備や
つい最近の結婚式準備に比べれば、へのへのもへじです。

まず焼いたのは、安定して焼けるようになってきた
シフォ〜ン
e0220570_1040257.jpg

手前がチョコナッツ、奥が抹茶。
抹茶にはいつも甘納豆をいれるんだけど、売ってない!
甘納豆ぜんっぜん売ってない!なんで!?
たぶんデパ地下なら高いやつがあるのでしょうけどねぇ、、
というわけで(かずさんのヒラメキにより)フジッコの煮豆を入れてみたけど
ギリギリセーフな味(だったと思う)

シフォンは焼くのは面倒じゃないけど、
フィルムで包むのが時間かかって嫌じゃ〜

次に焼いたのは
e0220570_1045688.jpg

レモンケーキ。

たまたまネットで探して見つけたレシピなんだけど、
とても美味しい!
生地にレモンピールをいれて、焼けた後にレモンのシロップを塗って、
更にレモンのアイシングをかけるという、すんげ〜レモン!なケーキ。


結局、シフォンを3回焼いて
パウンドを計4回焼いて(うち2回は失敗。表面に切り込みを入れ忘れてすんごい変な形に膨らんだので我が家用になったのと、初めて挑戦したバナナクルミパウンドはカチコチで残念な味に)
ようやくケーキ作り終了〜!

e0220570_10481590.jpg

写真じゃ見にくいけど、フィルムをとめるシールもお手製よ☆
消しゴムハンコを作って(わたしが)、押しました(かずさんが)。
e0220570_10585659.jpg

久々にふたりして頑張ったな〜
おかげでみんな喜んでおりました♪


んん!まずいぞお腹がすいてきた!
干し芋でもかじろう!
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2011-04-14 11:06 | おかし

マフィン対シフォン   

2011年 02月 19日

またしても甘いお菓子のはなし。

色々と配るところがあって、初めてマフィンを焼いてみましたー!
2回焼いたよ。1回目は
e0220570_15462827.jpg

左から
抹茶
コーヒーナッツ
ブルーベリー

焼き上がりは
e0220570_1643041.jpg

なかなか良い感じのきのこ型になりました。

そして2回目は果物を多めに入れまして
e0220570_1665592.jpg

左から
ココアバナナ
シナモンりんご
いちご です。

焼いてみたのですが
e0220570_16132659.jpg

うわーー!
全部つながってるー!

果物が多かった分、水分が多かったり、上に果物をどんっと乗せた分、縦に膨らまずに横に広がったのでしょうか。。。
e0220570_161536100.jpg

全部並べてみると不格好だけどかわいいですねぇ〜ほほほ


本では,ブラウンシュガーを使うように書いてあるけど
なかったので、きび砂糖を使ったら甘さ控えめに。

なので、コーヒー味にはアイシングをかけたよ。
e0220570_16202591.jpg



初めてのマフィンは、おもしろかった!
シフォンとぜんっぜん違うー!!
マフィンの方がテキトーじゃ。
いろんな物混ぜるときも、基本の生地は全部一緒でokなのも不思議。
これのお陰で、一度に色んな味の生地を作れてとても面白い。


とりあえず焼いてみて、結果、シフォンの方が好きだとわかった。
マフィンはバターたっぷりだしベーキングパウダーも結構入るし、体にちょっと悪そう。
シフォンの方が材料も味もシンプルで良い。
作り方は難しいけど、上手にできればマフィンよりもおいしいと思う。

というわけで シフォン>マフィン という結末になりました。

本には、お食事マフィンというサーモンやチーズやトマトやハーブを使ったものも載っていたので今度はそっちを作ってみたいと思いまーす。
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2011-02-19 16:46 | おかし

ただ食べたいだけじゃないです。   

2011年 02月 12日

e0220570_1421169.jpg

会社の近くにシフォンケーキの専門店があるとわかり
先日行ってきましたー!

修行のためよっ

店内にはちっちゃい喫茶スペースがあり
おばちゃん連中がぺちゃくちゃおしゃべりを楽しんでいました。

行ったのは閉店間際。
カットされたシフォンが5種類くらい
クリームデコレーションされたケーキが3種類くらい
あとマドレーヌとかの焼き菓子もちょっとあったかな?

買って帰ったのはこちら〜
e0220570_1455677.jpg

左から
しょうが・チョコ・あずききなこ・プレーン です。

感想は。。すんげ〜ふわっふわ〜!
おいしいけれど、私はふわふわ派ではなくしゅわしゅわ派。
もう少ししっとりとコシの強い方が好きなのです。
(半人前の癖に口だけは達者ですんません。)
e0220570_2343958.jpg

左がわたし作。右がお店作。
密度を見ても、やっぱりお店の方がふわふわだ!

シフォンって、見た目の基準に差はなさそうだけど
食感は好みによってだいぶ幅があるなぁと感じたのでした。

あとラッピングの仕方もとても勉強になりました!
MENUも素朴な手書きでかわいいよ。
e0220570_230308.jpg

e0220570_2432957.jpg


ふぅ〜
修行は。。まだまだ続きます。。
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2011-02-12 11:27 | おかし

結果、全然チョコと関係ないものになった。   

2011年 02月 12日

もうすぐバレンタインじゃなぁ。
e0220570_052546.jpg

去年は頑張ってマカロン焼いたけど…

あ〜いつ見てもマカロンてかわいいなぁぁ
また焼きたくなってきたーー!


さてさて、今年はどうしようかと悩んでおりました。
だってほら、もぅ内緒で作ってあげる楽しみはなくなっちゃったし。
つまらんぞ!

とりあえず、食べたいものある?と聞いたところ
丸いドーナツ と言われました。

ので、早速つくってみたっ!
e0220570_044196.jpg

おいしかったーーー!!!
左は粉糖がけ、右はシナモンシュガーまぶしです。

作り方はとっても簡単。
薄力粉やベーキングパウダーやアーモンドプードルなぞに
卵と絹豆腐1丁混ぜて揚げるだけ〜♪

タネを寝かす必要も無いし、スプンですくって揚げるので型抜きも必要なし。
超簡単なのに外カリッ中フワッで旦那さんも大絶賛でした〜♪♪
わーいわーい


それはそうと、シフォンケーキ修行は難航。
むずい!
マカロンと同じくらいむずい!
材料と作り方がシンプルなお菓子ほど。。むずいーー!!!!

悲惨なシフォン修行の様子は近日アップ予定でーす
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2011-02-12 10:37 | おかし

ふぉふぉふぉしふぉん。   

2011年 02月 08日

ママー!
お誕生日おめでとうー!!
e0220570_23255552.jpg

55歳だね。
郷ひろみと同い年なんだね。(どうでもいい)

お祝いにオレンジシフォンを焼きました。
水をオレンジジュースとコアントローに変えたら、いいにおいじゃったわぁ。

うちのオープンは庫内があんまり広くないから
17センチ型でいっぱいいっぱい。
なので写真には映ってないけど、下側は結構焦げてる。
それなのに、側面にはなかなかきれいな焼き色がつかないのです…
これは。。なぜ?型がアルミじゃなくてテフロンだから?

お菓子作りにはオーブンとの相性もとても大事よね。
去年マカロン作ったときも、10回くらい焼いてようやく仲良くなれたもの。

シフォンの修行ははじまったばかり。
もっとうつくし〜くくびれの無いフォルムを目指して精進します。
e0220570_23372554.jpg


形はまだまだじゃけど、味はなかなかなんよ!
大きすぎる気泡もないし、目も細かくてふわふわじゃし。
フォークで切ると しゅわしゅわ〜っ ていう。
焼いてから3から5日目が一番おいしいらしいので、残した半分を食べるのが楽しみじゃ〜
ふぉふぉふぉふぉ
e0220570_23421589.jpg

今日は生クリームにヨーグルトを合わせてホイップしたクリーム に
みかんも+して食べました。
旦那さんはとても気に入ったみたいで、僕の誕生日もこういうのがいいなぁって言っとった。

おやすい御用です!
だってスポンジ焼いてデコレーションするんより断然簡単!


私がお手本にしているのは この本。
e0220570_2349584.jpg

中山真由美さんという人の本なんだけど、説明も丁寧だし、味もよいと思う。
あといろんな種類のシフォンが載ってて、
塩バニラとかカレーとか桜えび&ちりめんじゃことか。すごいよねぇぇ

私ももっと上手になったらオリジナルレシピを開発したい!
練乳いちご… とか!でもこれは既にありそうだな。
んじゃ、シーフード… とか!
いや、、ミックスベジタブル… とか!
■ [PR]

▲ by chocchochocho | 2011-02-08 23:22 | おかし

1

   


ごはんやいえやたびやそのたまいにちのことをかく ところ。
by chocchochocho
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
うちごはん
そとごはん
うちのなかあれこれ
おかし
てづくり
おでかけ
いべんと
こはる成長記
my homeへの道
りょこう
未分類

以前の記事

2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月

counter

最新の記事

祝1歳
at 2012-10-31 00:22
公園デビュー
at 2012-10-25 11:26
お昼寝コレクション
at 2012-10-25 11:12
成長中
at 2012-09-26 11:02
立ったり転んだり忙しいんですよ。
at 2012-07-24 13:41

その他のジャンル

  • 1 病気・闘病
  • 2 科学
  • 3 受験・勉強
  • 4 経営・ビジネス
  • 5 法律・裁判
  • 6 教育・学校
  • 7 ボランティア
  • 8 政治・経済
  • 9 コスプレ
  • 10 コレクション

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細